旅 カンボジア アンコール遺跡群
12月4日(日)4日目の早朝です 4時に起きました 朝日に映えるアンコールワットを見たいがためです 小さなバスでチケット売り場へゆき写真を撮られ首から証明書をかけます これから2日間ずっと必要です 大勢の人が列をつくっています

6:20にスタートするマラソンに参加する人たちも5000人以上暗い中を待っています
アンコールワット国際ハーフマラソン 2011の大会開催趣旨
非人道的な対人地雷の製造・使用の禁止を訴え、その主旨に賛同したランナーたちが世界各国から集まる
大会エントリー費用、その他寄付は義手、義足作成支援、地雷被災者の社会復帰、自立の支援に充当される

待ちに待ったアンコールワットの朝焼けです

同じとき、同じ場所で撮っていた夫の写真です 1枚だけ拝借しました カメラも腕も違いますから・・・!(^^)!

空がだんだん明るくなってきます きれいです


池に映りこむのを撮りました

ナーガです 長い間の風雨に耐えてきたのです

私どもがホテルへ戻ろうとするとマラソンが始まりました

野生の猿です 木と同じような色ですがわかりますか?

朝日ツアーを終えて、ホテルへ戻りました これから朝食です
ホテル前景です 夜到着したので明るい中で初めてみます

左はホテルの前庭 右は中庭のプールです
ロビーの様子です 経営者が中国系の人かもしれません 中国の神様のようです

さていよいよネームプレートを首から下げて世界遺産のバンテアイ・スレイの観光です入り口出口チェックされます

ここはタイでの洪水の影響を受けかなり水がでて、2か月前は観光客が孤立しヘリコプターで救出されたところだそうです




東洋のモナリザといわれている美女です

昔はもっと深く、寺院におまいりするまえにヒンドゥ教徒が沐浴した池に睡蓮がさいていました


地雷で犠牲になった人たちが楽器をかなでて募金しています

いまは木の橋がかけてありますが昔は舟でいったとか・・・

スラスランの遺跡です
昼食は市内のレストランです




カンボジアではどこのお店に行ってもホテルにいっても両手をあわせてくれます 私も同じしぐさで返礼しました
可愛い女性なので頼んで撮らせてもらいました

午後も半日アンコール遺跡群の観光です また明日ね・・・

6:20にスタートするマラソンに参加する人たちも5000人以上暗い中を待っています
アンコールワット国際ハーフマラソン 2011の大会開催趣旨
非人道的な対人地雷の製造・使用の禁止を訴え、その主旨に賛同したランナーたちが世界各国から集まる
大会エントリー費用、その他寄付は義手、義足作成支援、地雷被災者の社会復帰、自立の支援に充当される

待ちに待ったアンコールワットの朝焼けです

同じとき、同じ場所で撮っていた夫の写真です 1枚だけ拝借しました カメラも腕も違いますから・・・!(^^)!

空がだんだん明るくなってきます きれいです


池に映りこむのを撮りました


ナーガです 長い間の風雨に耐えてきたのです

私どもがホテルへ戻ろうとするとマラソンが始まりました

野生の猿です 木と同じような色ですがわかりますか?

朝日ツアーを終えて、ホテルへ戻りました これから朝食です
ホテル前景です 夜到着したので明るい中で初めてみます

左はホテルの前庭 右は中庭のプールです

ロビーの様子です 経営者が中国系の人かもしれません 中国の神様のようです

さていよいよネームプレートを首から下げて世界遺産のバンテアイ・スレイの観光です入り口出口チェックされます

ここはタイでの洪水の影響を受けかなり水がでて、2か月前は観光客が孤立しヘリコプターで救出されたところだそうです




東洋のモナリザといわれている美女です

昔はもっと深く、寺院におまいりするまえにヒンドゥ教徒が沐浴した池に睡蓮がさいていました


地雷で犠牲になった人たちが楽器をかなでて募金しています

いまは木の橋がかけてありますが昔は舟でいったとか・・・

スラスランの遺跡です

昼食は市内のレストランです




カンボジアではどこのお店に行ってもホテルにいっても両手をあわせてくれます 私も同じしぐさで返礼しました
可愛い女性なので頼んで撮らせてもらいました

午後も半日アンコール遺跡群の観光です また明日ね・・・
スポンサーサイト