fc2ブログ

京都旅行 洛西その2

外国人にも人気の金閣寺です BarBeeさんに舎利殿のことを説明したけど、お釈迦様の骨が安置されているといっても納得してもらえない、そういう私だって骨を見て確認したわけではないので????
とにかく水に映る姿も青空に映える姿も文句なく美しい








有名な龍安寺の石庭





吾唯足知 ワレタダタルヲシル 己を省みてしまうことばです(^^ゞ




黄金色に輝く楓




仁和寺二王門 金剛力士が左右に安置


しん殿

勅使門をみる南庭の景





天龍寺




旅のおわりは渡月橋の花灯路で

スポンサーサイト



京都旅行 洛西

今日は私の憧れ、枯山水のお庭をみる散策です 、まずは大徳寺の龍源院から書院南軒先にある「こ沱底」 次が方丈前の「一枝坦」  








竜吟庭北丈の北庭 室町時代特有の三尊石組みからなる須弥山形式の枯山水





東滴壺 北丈の東にある有名な壺庭 格調高い石庭





次は瑞峯院の方丈前「独座庭」寺の号 瑞峯をテーマにした蓬莱山式庭園




方丈裏 「閑眠庭」キリシタン大名として知られている開基大友宗麟の影響か  7個の石が十字架に組まれている



次は紅葉で有名な高桐院だが残念だけどすっかり落葉してしまっていた



京都旅行 洛東と洛中

南禅寺をでて遅くなった昼食をいただきました 期待していた湯豆腐です そのあと知恩院へははいらず洛中へ それから花小路へ 歩き疲れ一力前の喫茶店でコーヒータイムをとり夕暮れを待ちました







南座です





しっとりとした情緒のある祇園新橋にでました





ひっそりしている夜の歌舞練場です 月がかかってなんともいえない風情です





運よく夫が舞妓さんをうまくキャッチしてカメラにおさめてくれました ラッキーでした (*^^)v



京都旅行 洛東

2日間フリーパスのバス乗車券を買って、真如堂からまわりはじめました ここは紅葉がまだ少し残っておりました 









哲学の道に沿ったりわきにそれたりしながら進みます


銀閣寺への道です




銀沙灘




法然院

神戸北野ホテルのディナー

見た目も美しくそして美味しく・・・お値段もそれなりにウフフ・・・















プロフィール

shuho-t

Author:shuho-t
書とフラを愛するシニアです 晴耕雨読ならず、一日のうちある時は静かに書に親しみ、ある時は笑顔いっぱいにフラを踊ります 

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる